久しぶりにブログの画面を開いたら
『広告』がアップしていた

10月は、とにかく色んなことがありました。
運動会、姫の入院、姫&次男の誕生日、次男脱臼、親戚の結婚式、お芋ほりなどなど

だからアップしたいことも日々モリモリあったけど、生活するだけで手いっぱいでした~

ちゃんと!?つかの間の数時間を見つけては逃すまい!とリフレッシュもしてたしね

運動会長男も次男も笑顔だったり真剣だったりと楽しんでやっている姿を見ることができました


長男は
組体操・パラバルーン・リレーとどれも見応えがあって感動しました!
練習で疲れて帰ってきては蕁麻疹が出てしまったり、当日は雨が降っちゃえばいいのにって弱気な発言していたりと私の心配は色々あったけど、どの心配も吹き飛んで忘れるほど当日は元気にかっこよく頑張ってました

本番も担任の先生の元を離れなかった長男が、今年は年長親子競技の最初に皆の前で見本をみせることまでやってのけました!!
後から先生に聞くと、前もって決まっていたわけではなく、たまたま長男に声をかけてやったそうです。

次男は初めての運動会

年少競技でおすもうさんに見立てて
”まわし”をつけるのに嫌がって長男みたいだったけど、一旦まいてしまえば問題なかったし、最初から最後まで手かからず一生懸命頑張る姿が可愛かった~

次男は走るのが早い

早くも年長さんになった時のリレーが楽しみだったりして

姫の入院風邪をこじらせ
肺炎になり一週間入院でした

元気食欲あったけど、低いながらも熱と鼻水が続いていたので入院だけは避けなくてはと1週間前は毎日通院していたのに

パパさんが出勤の日は姉が来てくれて長男次男をみてくれました。そろそろ教えてお手伝いしてもらおうかなって思っていたお風呂掃除も姉が長男に教えてくれて、今ではたまに私がやるくらいで長男がすすんでお手伝いしてくれています

運動会前だし息子達が体調崩さないようにと、普段と変わらない時間帯で生活してくれて本当にありがたかったです!!
運動会当日も姫は入院中。私は付添い入院だったんだけど、運動会の日は早朝に姉が病院に来てくれて姫と一緒にいてくれました。
翌日には退院できそうな診察もあり姫も元気になっていたので、どっぶり姉に甘え私は運動会に行けました。姉様様です!!
普段は”一人ゆっくりする時間が欲しいもんだ”と思うのに、一日一回家に電話して長男次男の声を聞くと”早く会いたいな~早くいっぱいお喋りしたいな~早く姫と帰りたいな~”と思った私でした。
我が家が一番です

すっかり知らない場所や人に恐怖心を抱く姫になってしまいました

姫 & 次男 誕生日10月15日、姫1歳 20日、次男4歳になりました

お誕生日にはそれぞれにケーキを作り(といってもスポンジは買ってきたから飾りつけを楽しんでるだけなんだけど

)みんなでお祝いしました

○○ができるようになってね、とは思いません(笑)
とにかく大きな病気をせずに元気に過ごして欲しいな~

次男★脱臼事件は日曜の朝7時に起きました

次男が姫の歩行器に乗っかり向こう岸へ渡ろうとしたところ→歩行器が動き→次男部屋の角に落下

起き上がった時すでに左小指がそっぽ向いてました

「折れた!」と思ったけど結果脱臼でした。
先生がレントゲンを見ながらグリグリ指を動かして治してくれる時は次男悲鳴

添え木をしたほうがいいらしいけど、手が小さすぎて出来ずそのまま様子をみることに。
次男は歩行器に正座するようにはまりこんで出れなくなったり、下にはまりこんではぬけなくなったり・・・やめろと言ってもやってる。。。そのうち
『出れなくなっちゃった』って歩行器ごと病院行くことにならないようにして欲しい。
続きは次回